学べるブログ

学ぶこと探求することを大切にしています

虹が虫偏の理由を調べてみた⇒龍(大きな蛇)が空をつらぬく様子

 

虹(にじ)がなぜ虫偏なのか気になったので、調べました。
過去の記事で、カエル⇒蛙のことを書いた時からです。
(蛙も虫偏ですよね。)

先生:漢字はその文字の成り立ちから考えると良いよ。

虹(にじ)の漢字の成り立ちを考えてみます。

 

awataka.hatenadiary.jp

f:id:AWATAKA:20210305185215p:plain

 虹(にじ)という文字は漢字を分けることができます。
虹(にじ) ⇒ 虫(むし)+工(こう)
「虫(むし)」という文字と、青森県で一番多い苗字の工藤さんの「工」ですね。

 

苗字についてはクイズで出題しています。

awataka.hatenadiary.jp

 

 

虹(にじ) ⇒ 虫(むし)+工(こう)
逆に、虫(むし)+工(こう)が 虹(にじ)になる
イメージは全く湧きませんね!
漢字なので、中国の古い歴史から考える必要がありそうです。
令和の現代人では想像もできません。

 

調べてみました。 

虹を意味する漢字は虫偏のものが多く存在する。これに見るように中国語では、虹を蛇や竜の一種と見なす風習が多い。

出典元:虹 - Wikipedia

 

 

虹が虫偏の理由

昔の人は、虹(にじ)を見て、
大きな蛇(へび)≒龍(ドラゴン)を想像したそうです。
蛇(へび)も虫偏ですよね。

だから、虫偏は蛇(へび)を表しているそうです。

今でいう昆虫の虫(むし)は「蟲」で表します。

 

「工(こう)」についても調べました。

「つらぬく」「つきぬける」の意を持つ会意兼形声文字

 虹:空を貫いてかかる虹。

 出典元:工 - ウィクショナリー日本語版

   

工(こう)という漢字一文字の意味を理解するのが難しいですが、
「つきぬける」の意味があることが分かりました。

 

 

 

勉強になりました!

 虹(にじ)という漢字は、
 龍(大きな蛇)が空をつらぬく様子
 
※諸説あり

 

f:id:AWATAKA:20210311210953p:plain

f:id:AWATAKA:20210311211047p:plain